日本史年代暗記法語呂合わせ!

スポンサーリンク

最初に語呂合わせでの数字それぞれの主な読み方を。

  • 0・・・れい、れ、おー、お、わ
  • 1・・・いち、ひと、い、ひ、わん
  • 2・・・に、ふた、ふ、つー、じ
  • 3・・・さん、み、みつ
  • 4・・・よん、よ、よつ、し、じ、ふぉー
  • 5・・・ご、こ、いつ
  • 6・・・ろく、ろ、む、むつ、りく
  • 7・・・なな、な、しち
  • 8・・・はち、や、は、ぱ、や、わ、えい
  • 9・・・きゅう、く、きゅ、こ、ない
  • 10・・・じゅう、じゅ、とお、と

「えい」とか「ない」とかは英語の一部です。念のため。^^;

2が「じ」なのは「二郎」を「じろう」と読むアレです。

8が「わ」なのは「はち」の「は」を「わ」と読んでいるだけです。^^;

9が「こ」なのは「ここのつ」から来ています。

20世紀の事件など、場合によっては下二桁だけ覚えるというのもありです。千の位を省略して下三桁だけ覚えるのもあり。

以上のことをもとに、自分で語呂合わせを考えると記憶に残りやすいです。

・・・・・・で終わってしまってはアレですので、一例として、重要年代の語呂合わせを紹介します。

日本史年代暗記語呂合わせ一覧

関係の深いものはセットで覚えると覚えやすいです。

年代と語呂の対応する部分は太字にしています。

弥生、古墳、飛鳥時代

57年…金印「こんな金印見たことない!」

239年…卑弥呼が魏に使者「フミコじゃなくてヒミコだよ」

5世紀…倭の五王「王の5世紀」

538年…仏教公伝「仏教には降参や!」

593年…聖徳太子摂政に「国民まとめる聖徳太子」

607年…小野妹子遣隋使「む、女じゃなかったの?」
※十二階と十七条は603年と604年なので、607年とともに一の位だけ見て「3+4=7」とでも覚えておけばOK。

630年…犬上御田鍬第一回遣唐使「犬上ロミオ
※御田鍬「犬上ロミオと申します」 皇帝「うそつけ」

645年…大化の改新始まる「むしごはんでイルカ暗殺」

663年…白村江の戦い「む、無残に負けた白村江」

672年…壬申の乱「ろくな兄さんじゃなかったんだ!」
※大海人皇子は兄の天智天皇を裏切る形になりましたので言い訳風に…

701年…大宝律令「名は人も知る大宝律令」

奈良、平安時代

710年…平城遷都「なんときれいな平城京」
※実際はそんなにきれいじゃなかったなんて言われることもありますが…

743年大仏造立の詔、墾田永年私財法「なじみのダイコン」
※大仏の「ダイ」と墾田の「コン」です。

794年平安遷都「泣くよ坊さん平安遷都」
※仏教勢力が強い奈良を離れるということでうぐいすじゃなくてお坊さんが泣くのです。あと、このちょうど10年前が長岡京、100年前が藤原京なのでついでに覚えておきます。

858年藤原良房摂政、884年藤原基経関白「夜行バス、ヨシモトへる」
※ヨシフサ、モトツネ合わせてヨシモトです。884年は84だけ注目して「はしる」です。

894年遣唐使廃止「白紙に戻す遣唐使」
※ちょうど1000年後に日清戦争ですね。

939年承平天慶の乱「クミコも大好き将門様」
※クミコさんが誰なのかは秘密です。ちなみにこのちょうど1000年後に第二次世界大戦が始まります。

1016年藤原道長摂政「千年ヒーロー道長見参!」

1051年前九年の役、1083年後三年の役「千年前後、する婆さん
※この2つの戦いの間に後三条天皇の荘園整理令があります。前年、後条、後年の順なので9=3×3とでも覚えておくといいでしょう。

1086年後白河上皇の院政「どうやろうかな院政」

1167年平清盛太政大臣「朝廷の人々むなしい清盛大臣」
※このちょうど300年後が応仁の乱、700年後が大政奉還です。
※別に「いい胸毛」とか覚えても構いません。

1180年頼朝挙兵、侍所設置「いいやれ!と頼朝挙兵」

鎌倉時代

1185年平氏滅亡、鎌倉幕府「いい箱に鎌倉幕府」

1221年承久の乱「人に不意打ち承久の乱」

1232年御成敗式目「違反は罪に、貞永式目」

1274年文永の役、1281年弘安の役「船酔いモンゴル北」

1334年建武の新政「武士はサミシイ建武の新政」

室町時代

1336年室町幕府、南北朝「さむい吉野」
※京都奪還に燃える後醍醐天皇の心は寒いどころではないかもしれませんが。

1392年南北朝合一「いざくにつくろう義満さん」

1428年正長の土一揆、85年山城国一揆、88年加賀一向一揆
「シャカイ改革必死にやったパー子パパ
※正長、山城、加賀の最初の文字をつなげて「シャカ」にしています。後は順番に年代。

1467年応仁の乱「人の世むなしく応仁の乱」
※ここから戦国時代です。
※次の明応の政変から戦国時代だという説も強いです。まあどっちでもいいでしょう。

1493年明応の政変「よく見たら政元いない」
※政変の首謀者細川政元は天狗になる修行に行ってくるとかいってフラッといなくなることもあったとか。

1543年鉄砲伝来「以後予算ふえた鉄砲伝来」

1549年キリスト教伝来「強欲ザビエル」
※悪い意味ではなく、キリスト教布教に貪欲だったということで。

安土桃山時代

1573年室町幕府滅亡「以後情けない足利義昭」
※実際はいろいろと作戦を展開していて情けなくなんかなかったはず。

1582年本能寺の変「後半に裏切る光秀」

1590年豊臣秀吉全国統一「一国おさめた秀吉」

1600年関ヶ原の戦い「ひろおおい!関ヶ原」

江戸時代

1603年徳川家康征夷大将軍「ヒーロォさんは家康さん」

1615年豊臣氏滅亡「広い御殿で豊臣滅ぶ」
同じ年に最初の武家諸法度が発令されています。

1635年参勤交代始まる「さんきんこう交代」
※下二桁の35だけ覚えます。

1637年島原の乱「むざんな島原」

1639年ポルトガル船来航禁止「無策?鎖国」

1687年生類憐れみの令「犬を入れる牢屋なし」
※生類憐れみの令という名前の法があったわけではありませんが、この前後に命を大事にするようにとのお触れが増えます。

1716年享保の改革始まる「七色将軍吉宗!」

1767年田沼意次側用人「豊かになろうな商業で」
※しかしこのちょうど100年後に大政奉還です。しかしというかまだ100年もあるのか。

1787年寛政の改革始まる「はなやか禁止、寛政の改革」
※下二桁だけですが、田沼のすぐあとということで覚えやすいでしょう。

1792年ラクスマン、根室へ「泣くに泣けないラクスマン」

1825年異国船打払令「一発ニコニコぶっぱなす」

1837年大塩平八郎の乱「人はみな大塩と戦え!」
※島原の乱からちょうど200年ですね。

1853年ペリー来航「一発降参黒船怖い」

1858年日米修好通商条約、安政の大獄「いや怖くない、いい人よ」
※「いい人」の「いい」は井伊直弼とかけています。

1863年薩英戦争「ハムさんイギリスと戦う」
※なんかハムスターが戦ってるとイメージしましょう。特に意味はないです。

1867年大政奉還、王政復古の大号令「やむなく奉還徳川慶喜」

明治、大正時代

1871年廃藩置県「はないきで藩をふっとばす」

1872年学制、新橋横浜間に鉄道、富岡製糸場
「学生の鼻に蒸気とカイコ」
※1872年セットです。

1873年地租改正、徴兵令「嫌な3%と徴兵」

1874年民撰議院設立の建白書「話して決めよう国会開け」
※ここから自由民権運動です。

1877年西南戦争「バナナじゃ勝てない西南戦争」
※バナナは傷みやすいので兵糧には向かないでしょう。

1881年板垣退助自由党「はやい!さすが板垣さん!」
翌年大隈重信の立憲改進党ですのでセットで覚えておきます。

1889年大日本帝国憲法発布「早くできた帝国憲法」
翌年第一回帝国議会なのでセットで覚えておきます。

1894年治外法権撤廃、1911年関税自主権回復
「チカン焼くよいい?」
※もちろん外法権の「チ」と税自主権の「カン」です。火あぶりとかダメです。

1894年日清戦争「白紙に戻せぬ日清戦争」
遣唐使廃止からちょうど1000年ですね。
※ここから10年ごとに日露戦争、第一次大戦です。

1904年日露戦争「半島くれよ!と日露戦争」
※遼東半島や朝鮮半島ですね。

1910年韓国併合「日本にいれる、韓国併合」

1914年第一次世界大戦勃発「食いしん坊の欧米人」
※植民地として他国を食い荒らすわけですから。

1919年ベルサイユ条約「行く行くベルサイユ」

1923年関東大震災「急に惨事の大震災」

昭和時代(戦前)

1925年「ニコニコ普選と治安維持」

1931年「くさい事件だ満州事変」

1932年5・15事件「いくさに向かう5・15」

1936年2・26事件「い2月の2・26」

1937年日中戦争(支那事変)「みんなにちゅーして怒られた」
※「にちゅー」と日中がかかっています。ダジャレです。

1939年第二次世界大戦勃発「いくさくる、第二次大戦」

1941年太平洋戦争勃発「くるしい太平洋戦争」

1945年ポツダム宣言受諾「よこせ全部!と連合国軍」

戦後、平成時代

1946年日本国憲法公布「よろしく新憲法」
※翌年の5月3日に施行です。

1951年サンフランシスコ平和条約「来い来いサンフランシスコ」
※ベルサイユの逆です。
前々年に中華人民共和国成立、前年に朝鮮戦争なのでセットで。

1954年自衛隊設立「に拳銃自衛隊」

1956年日ソ共同宣言「ころっと仲直り日ソ」

1960年新安保条約「群れなして国会へ押し寄せる」
※安保闘争で国会に押し寄せるイメージです。

1964年東京オリンピック「苦労よさらば!東京五輪」

1972年沖縄返還「苦難にさよなら沖縄返還」

1972年日中共同声明、1978年日中平和友好条約
何悩む?日中」
※72と78、下二桁だけ覚えます。

1973年第一次、79年第二次石油危機「の価格じゃなくなる石油」

1985年専売公社、電電公社民営化「タバコも電話も民営化」
翌々年に国鉄も分割民営化なのでセットで。

198691年バブル景気「ハロー食い過ぎ!バブルケーキ」

1989年消費税開始「バクバク税金食べちゃうよ」

1989年冷戦終結「バックはしないよ冷戦終わり」