日本史・世界史

日本史・世界史

日本の旧石器時代【まとめ】

最初に簡単にまとめておきましょう。 時期…16000年以上前 氷期で寒い! 道具は石器と骨器 土器がない=先土器(無土器)時代 狩り、漁、採集で生活 多くは洞穴などに住むが住居跡もあり=家を造った 大陸と地続き ナウマンゾウなどの大型動物が...
日本史・世界史

縄文時代のまとめ~世界最古の土器

では最初に縄文時代についてまとめておきましょう。 時期…16000年前~3000年前 氷期が終わって温暖化 縄文土器の使用が最大の特徴 磨製石器、骨角器も使う 竪穴住居に住む 土偶…お祈りに使った? 抜歯…儀式? 大森貝塚…モースが発見 三...
日本史・世界史

古墳時代のまとめ~大王と氏姓制度

最初に古墳時代のまとめです。 時期…3世紀後半~6世紀末 4世紀…九州から関東まで支配 5世紀…さんちんせいこうぶ! 6世紀…蘇我氏強大化 ヤマト政権…大王中心の豪族連合政権 氏姓制度による秩序 大王…屯倉で田部、子代、名代 豪族…田荘で部...
日本史・世界史

奈良時代のまとめ~聖武天皇と鎮護国家仏教

奈良時代は80年ちょっとと短いので、覚えることが少ないのかと思いきや、政権担当者がコロコロ変わったり、聖武天皇が引っ越し魔だったりでなかなか受験生泣かせの時代です。 ということで最初にまとめましょう。 奈良時代は平城遷都の710年に始まり、...
日本史・世界史

平安時代のまとめ(前半)~桓武天皇から摂関政治まで

最初に平安時代前半をまとめましょう。 桓武天皇…平安京(794年)、勘解由使、蝦夷征討(坂上田村麻呂) 平城上皇VS嵯峨天皇→薬子の変 嵯峨天皇…蔵人頭(藤原冬嗣)、検非違使、弘仁格式 9世紀…承和の変(伴健岑、橘逸勢)、応天門の変(伴善男...
日本史・世界史

平安時代のまとめ(後半)~院政、白河上皇、後白河法皇、平清盛

今回は都だけでなく地方の様子も見ます。 地方で武士が成長、やがて都に進出して権力を握ってしまうまで。 都では前回の藤原道長・頼通の後の話。 ということで最初にまとめておきましょう。 10世紀…受領増加→地方政治乱れる 荘園増加→自衛の必要性...
日本史・世界史

室町時代のまとめ(前半)~建武の新政、南北朝時代から足利義満まで

では最初に、足利義満までのまとめです。 幕府への不満高まる→後醍醐天皇挙兵→失敗して隠岐へ 脱出して倒幕…楠木正成、新田義貞、足利尊氏の協力 建武の新政…天皇親政かつ徳政 革新的なこと多すぎた、武士の不満を高めた→失敗 足利尊氏…天皇に反旗...
日本史・世界史

室町時代のまとめ(後半)~足利義教、土一揆、戦国時代

では最初に今回のまとめです。 6代将軍足利義教…将軍の権威を取り戻そうとする、万人恐怖→暗殺される 惣村発達…自治を強める→一揆 正長の土一揆、山城国一揆、加賀一向一揆 8代将軍足利義政…妻の日野富子や守護大名の力が強く、政治がうまく行かず...
日本史・世界史

安土桃山時代のまとめ~織田信長と豊臣秀吉

今回は、戦国時代を終わらせた織田信長と、信長の事業を引き継いで天下統一を完成させた豊臣秀吉の話。 最初にまとめておきましょう。 【織田信長】 1560年…桶狭間の戦い→今川義元 1568年…足利義昭とともに入京 堺支配、姉川の戦い(→浅井朝...
日本史・世界史

江戸時代のまとめ17世紀編~徳川家康、家光、綱吉

江戸時代は17世紀、18世紀、19世紀と3つに分けて見ていきます。 今回は17世紀です。ただ、綱吉はちょっとだけ18世紀に入ります。 ということで最初にまとめ。 【徳川家康】 1600年 関ヶ原の戦い vs石田三成 1603年 征夷大将軍→...