このページの目次
JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄梅田駅、高速バスなど、大阪のターミナル機能が集まる梅田周辺は、難波、心斎橋周辺の「ミナミ」に対して「キタ」と呼ばれいる地区です。
世界一の地下街
地上は近代的な高層ビルやデパート、ショッピングモール、シティホテルなどが立ち並び、地下は世界一の広さを誇るといわれている地下街が広がっていて、飲食店やブティック、各ショップが無数にありそこはまさに「地下都市」を形成しているかのような活気に溢れています。
大阪のビジネスの中心であり、またショッピング、アミューズメント施設も充実していて、大阪ならではの伝統とモダンな雰囲気とが混合した見どころが盛りだくさんとなっている場所です。
梅田スカイビル
JR大阪駅のすぐ北側に、ひときわ目立つ大きなビルがあります。それが梅田のランドマークの一つでもある「梅田スカイビル」。地上40階建てで2棟のビルを上部で連結したちょと変わった形のビルです。
ビル最上部の方には39階の空中レストラン、40階の展望ギャラリー、そして屋上にはこの梅田スカイビルの名物にもなっている「空中庭園展望台」があります。
「空中庭園展望台」からは地上170mの風に吹かれながら大阪の街並みを一望できます。
建物内部にはオフィス、店舗、イベントホール、映画館などがあり、地下にもレトロな雰囲気の飲食街「滝見小路」などもあります。
ビルの敷地内には四季折々の自然に触れられる散策コースもあり多くの市民が訪れています。
梅田スカイビル
大阪市北区大淀中1-1-88
TEL06-6440-3901
HEP FIVE、大観覧車
大阪駅周辺で目に付くのが大きな赤い観覧車。
「こんな大都市の中心に?・・」って思う人も多いかもしれません。
今では大阪の新しい名所となりつつある複合商業施設「HEP FIVE(ヘップ ファイブ」です。
観覧車は建物の上部に食い込むように設置された真っ赤な巨大観覧車は直径75m、乗り場は7階にありゴンドラは屋上を抜けて地上106mの高さまで上昇。大阪市街を一望できます。
館内は地下1階から地上6階までがファッションや雑貨などのお店、5階・6階の一部と7階にレストランやカフェなどの飲食店、地下2階と8階・9階がアミューズメント施設になっています。
また、館内の6層吹き抜けになってるアトリウムには、米米クラブの石井竜也氏がデザインした全長20mの赤いクジラが泳いでいます。
HEP FIVE
大阪市北区角田町5-15
TEL06-6313-0501
ちゃやまちアプローズ、梅田ロフト
その他にもこの界隈には梅田芸術劇場と高級ホテルが入ってる「ちゃやまちアプローズ」や、いつも若者で賑わってる「梅田ロフト」、そして地下には、最新のファッションを扱うブティックやお店が並ぶ「ホワイティうめだ」など見所はたくさん。
歩いているうちに次々と新しいもの、おもしろいものが発見できます。
大阪駅、梅田駅の南側
大阪駅、梅田駅の南側には高級ブランドショップをはじめ、「大阪四季劇場」や「ビルボードライブ大阪」などを擁している「ハービスエント」があり、周りはモダンなビルも立ち並ぶ大人の雰囲気が漂います。
北新地
そのさらに南側の国道2号線を抜ければ、そこが大阪を代表する歓楽街「北新地」です。バーや高級クラブ、料亭、割烹などのお店が数多く軒を連ねています。
「北新地」といえば、東京銀座と同様に高級で敷居の高いイメージがありますが、最近ではカジュアルなお店も増えてきています。