表皮の細胞が入れ替わること
お肌のターンオーバーとは、
簡単にいえば、肌の表皮の細胞が
新しいものと入れ替わることです。
これは特定の時期に一斉に入れ替わるのではなく
毎日少しずつ入れ替わっています。
表皮の一番下の基底層で生まれた細胞が、
だんだん上に上がってくるわけですが、
いちばん上にあるものは垢となって剥がれ落ちていきます。
ターンオーバーの周期
さて、その周期ですが、一般的には28日と言われています。
基底層で細胞が生まれて垢となって落ちていくまで
28日、4週間かかるというわけですね。
年齢とともに遅くなる
ただこれは、20代の場合で、
年をとるほど遅くなっていきます。
だから年をとると、肌ダメージが回復しにくくなるわけです。
30代40代になると周期が30日を超えるようになり、
50代になると40日を超えるようになります。
ターンオーバーを活発にするために
また、ターンオーバーは体の部位によっても
周期が違ってきます。
顔などは比較的速く、手足の先などは遅い
と言われていますが、一般的に血行が良い部分ほど
ターンオーバーは速いようです。
ということは、ターンオーバーをよくするためには
血行をよくすることが大事だとわかりますね。