中卒は悪いことか?って、悪いことのはずはありません。
日本では義務教育は中学3年までですが、中卒が「悪い」のなら国の義務教育制度自体が悪いことになります。
中卒で本当に悪いのなら国が義務教育の期間を延ばさなきゃいけない、という話になります。
中卒が良いか悪いかではなく、「あなた自身」が良いか悪いかを重視すべきでしょう。
そして自分自身「良い人間」であろうとするなら、それで何も問題はありません。
有利不利はある?
ということを聞きますと、
「良い悪いはないかもしれないけど、有利不利はあるんじゃないの?」
と思う人もいるかもしれません。
例えば、アルバイト、仕事を見つける時に、中卒だと不利になるんじゃないかと。
これも実は、不利にはなりません。
いやね、一昔前、若者が多かった頃が「学歴、学歴」とうるさかったんですよ。
あの、バブルの時期ですね、だいたい。第二次ベービーブーム世代の頃。
ところが今はですねぇ、少子化でしょう? その上人手不足でしょう?
だから若い人は希少価値があるんですよ。
中卒だとかえって喜んでくれる所も多いんですよ。
「こんなに若い頃からうちで育てることができる」
って。
で、私はこう見えても東大卒なんですけど。
「さぞかし就職有利でしょうね」
なんて思うかもしれませんがそうでもないんですよ。私みたいにレールから外れると特にね。
私は、いろいろな所に就職のための面接に行って、落とされまくっているんですよ。
「東大卒は生意気に違いない」
って、思われちゃうんですね。そういうもんです。
だから今時、学歴なんて関係ないです。
その職場と自分が合うかどうか、それだけの話です。
中卒を嫌う職場もあれば、東大卒を嫌う職場もあるってことです。
自分を嫌うところに行っても・・・私のようになるだけです。(笑)
自分にあうところを探すのが大事です。
人間関係でも同じ
これ、アルバイトや就職だけでなく、人間関係でも同じです。
「中卒だとバカにされるのでは…」
なんて心配していませんか?
そんな心配は不要です。なぜなら、そういう人とは付き合わなければいいだけだから。
合わない人とは会わない。
東大卒だって上記のごとく、嫌う人は多いんです。
自分をバカにしたり嫌ったりしている人と、付き合う必要なんてまったくありませんよね。
勉強が足りないと困る?
ここまでの話を聞いて。
「いやそうは言っても、勉強が足りなくて困るんじゃないの?」
と思うかもしれませんね。
でも、学校で勉強できることなんてわずかですよ? 多くのことは社会に出てから勉強するんです。
だから高校に行ってなくても、働きながらでも、必要だと思うことは勉強すればいいんです。
というか、必要なら本気で勉強しないとダメですね。
そうしないと東大出ていようが中卒だろうが、将来は明るくないことは間違いありません。
高校や大学で、やりたくもないことをやらされるわけじゃありませんからね。
自分で必要と思って、自分で選んでする勉強ですから、そこは気合を入れるべきだと思いますよ。
「独立」を可能にする勉強を
特にお勧めなのは・・・
将来独立して稼いでいけるようになるための勉強ですね。
有力な資格の勉強をするのでもいいでしょうし、ビジネスの勉強をするのでもいいでしょうし、投資の勉強をするのでもいいでしょう。
とにかく、独力でも収入を作り出していけるような何かを身につけるために、勉強していくべきでしょう。
今はインターネットを利用し放題ですからね。
インターネットを利用すれば、自分のビジネスを持って独立できる可能性は、昔よりはるかに高いです。
比べ物にならないくらい高い。
あと。
貯金は超重要~チャンスを活かすために
貯金はしっかりしていくべきだと思いますよ。つまんないことにお金を使っちゃダメです。
これはなぜかというと、チャンスをつかむためです。
だいたいですね、お金持っていたほうがチャンスは多いんですよね。
株とかわかりやすいでしょう。
たとえば、「これから上がっていくことは間違いない」とか確信できる株を見つけたとしましょう。
でもその時、お金をちょっとしか持ってなかったら、ほとんどチャンスを活かせませんよね。
たとえば10万円しか貯金がなかったら。
その良い株を買って、運良く10倍になったとしても、100万円にしかなりません。
ところがコツコツ貯金して300万円持っていたとしたら? 10倍になると一気に3000万円ですよね。
まあ、わかりやすいので例として株を出してみましたが。
チャンスは色々あると思います。その時にお金を持っていたほうがチャンスを活かしやすい。
そのために貯金はしておくべきなんです。チャンスを活かすために。
守銭奴になるわけではありません。将来巡ってくるチャンスのために。
高卒資格がほしいなら
「いやいや、やっぱり高卒の資格がほしいんだよ」
という人もいるかもしれません。
高卒の資格だけなら、高卒認定試験もありますし、「通信制高校」というのもあります。
通信制高校なら家にいながら勉強して、高卒資格を取ることもできます。
そうすると今度は、大学入試も受けられるようになります。
ということで、中卒だろうがなんだろうが、はりきって生きていく限り未来は明るい。
今日も笑って生きましょう。