私の場合は主にモンストですが・・・別に重課金対象者というわけではありません。^^;
でもたまに、日本円を(笑)投入したくなることもあります。
その場合、割引で買うようにしています。
割引で買う方法は単純
方法は簡単です。
ギフト券売買サイトを複数見比べて、一番安いところで買うだけです。
こういうところがあります。
準備しておかないと先に買われる
感覚としては・・・
安いときで、Google Playカードは1割引き、iTunesカードは2割引き、というところでしょうか。
アマゾンギフトカードもありますが、これも1割引きくらいかなぁ。
とりあえず上記の4つの売買サイトでアカウントをとっておくといいと思います。
そして安いときを見計らって購入、というのが得です。
安いのを見つけてからアカウント開設・・・とやっていると、先に他の人に持っていかれちゃいますからね。^^;
それでですね・・・
ちょっと待って、これ…
気づいた人もいるかもしれませんけど、上の4つのサイトで、Google Playカードって、割引で買えますよね。
でも、アマゾンでは「割増」で出品されています。3000円のカードが3250円で売られていたりするんです。しかも送料は購入者負担。
ということは・・・
上記の売買サイトで安く買って、アマゾンで売って、差額を自分の利益とする、ということもできるわけですね。
アマゾンって、誰でも出品できますので、気が向いたらやってみるのも面白いかもしれません。