見逃しドラマを観ることができるのは嬉しいですが、UNEXTにはそれ以外のメリットもありますので列挙しておきます。
U-NEXTのメリット・デメリット
注:「見放題」というのは「基本料金を払っていれば追加料金なしで視聴できる」という意味です。
まずメリットを列挙。
・31日間無料
・見放題作品12万本以上
※ライバルdTV12万本、Hulu5万本、Netflix非公開
・主要6ジャンルでの見放題作品数1位
※6ジャンル=洋画、邦画、海外ドラマ、韓流アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ
※6ジャンル以外にもいわゆる「成人向け」も15000本(実際は3万本)以上見放題(実際は3万本)。
・毎月1200円分のポイント配布
※課金作品や映画館のチケット割引に使える。
・NHKオンデマンドが観られる
※上記ポイントを使えば実質無料で利用できるのでNHKオンデマンドと直接契約するより得。
・新作の配信が早い
・視聴端末やアプリが多い
※TVアプリ、Windows、Mac、iOS、Android、Amazon Fire TV/Stick、Chromecast、Apple TV、PS 4/PS Vita、U-NEXT TV
※でもまあパソコンやスマホがあれば特に何か買わなくても普通に観られます。
・ファミリーアカウント可
※追加料金なしで4人まで利用できる。
※例:父はテレビで視聴、娘はスマホで別作品を視聴なんてできる。
※もちろん子アカウントには「成人向け」は視聴不可。
※同作品の同時視聴は不可(その場合は同じ端末で観るしかない)。
・動画ダウンロード可
※NHKオンデマンドは不可。
・雑誌、漫画、電子書籍も専門サイト並みに豊富
・課金作品にクレジットカートやAmazon決済を使うと4割ポイントバック
※実質4割引。
・倍速再生できる
※忙しい人向けに。
デメリット…VODの中では料金が最高クラス
FDOプレミアムのメリット・デメリット
フジテレビのドラマやアニメを見逃した場合に便利なのがFODプレミアムです。
ここではFODのデメリットとメリットをまとめておきます。
デメリット
先にデメリットから。
・動画ダウンロード不可
・複数端末での同時視聴不可
※前は同時試聴できたのですが現在は不可となっています。
※複数端末でのログインはできます。
・韓国以外の海外ドラマは少なめ
・洋画もそんなに強くない
メリット
次にメリット。
・1ヶ月無料
・独占タイトルが多い
※国内ドラマに強い(フジテレビなので)
※アニメもそこそこ強い(フジテレビなので)
※韓流ドラマも多い
・毎月1300ポイント配布
※月100ポイント&8の日ログインでそれぞれ400ポイント
※月額888円で1300ポイント返ってくるのでお得感大
※1300ポイントで課金新作映画2~3本観られます
・電子書籍、マンガを購入すると2割ポイント還元
※ポイントで払ってもポイント還元
・無料マンガも多い
・雑誌100誌以上が読み放題
※雑誌読み放題はFODとU-NEXTだけ
・フジテレビ好きならここ一択
FODプレミアムの料金システム
FODのサイトに行くと、作品ごとに「無料」とか「プレミアム」とか書かれています。
「無料」と書かれているものは、「一話だけ無料」だったり「期間限定無料」だったりするもので、FODプレミアム会員でなくとも視聴可能なものです。
「プレミアム」と書かれているものは月額888円のFODプレミアム会員になれば無料で見放題となるものです。
「無料」とも「プレミアム」とも書かれていないものが有料コンテンツです。
ただ有料なのは少数派で、プレミアム見放題が圧倒的に多いです。