イベントのミシディアの双星で追加されたキャラですね、パロムとポロム。で、今回はポロムの方を取り上げてみようということですが・・・
なぜ取り上げようと思ったかというと、ポロムがすごいことになっているからです。子供なのに!
どこがすごいことになっているかということですが・・・それをこれから見ていきます。
このページの目次
ポロムの入手方法
まず、入手方法ですが、現時点ではミシディアの双星のイベントダンジョンのクリア報酬だけですね。そのうち儀式の間にも追加されることを期待しておきましょう。
ポロムのステータス
ということでポロムの能力ですが、まずはステータスですね。
レベル80時のステータスですけど・・・ということは限界突破2が可能ということなんですね。
登場していきなり限界突破2が可能なんて、すごい優遇ですね。
HP・・・4117
攻撃力・・・91
防御力・・・83
魔力・・・121
魔防・・・160
精神・・・183
命中・・・23
回避・・・24
素早さ・・・136
はい。すごいことになっています。
どこがすごいかというと、精神ですね。精神183というのは、これまでトップだったレナの179を向いて、全キャラ中1位となってしましました。
精神トップがなんと、子供キャラということになってしまったわけです。大人の白魔道士たちの立場がありません。
特に同じFF4のローザ・・・FF4のヒロインたるローザですが、FF4ではメインの白魔道士として、能力的にもポロムより上でした。
ところがFFRKでは今のところ、ポロムに全くかないません。専用必殺技でもかなわないし、ステータスでも下。
そもそもローザはまだ、限界突破1しかできないんですよね。FF4のメインヒーラーが・・・ちょっとかわいそうです。おそらく将来的に何か来るのでしょうけど・・・。
装備とアビリティ
では次、ポロムの可能装備ですが、以下のようになっています。
短剣・ロッド・杖・弓
帽子・ローブ・腕防具
まあ、装備は普通ですね。でも、弓も使えるんですね。
アビリティに関しては、白魔法☆5だけとなっています。精神No.1という点からしても、白魔道士のスペシャリストという位置づけですね。
まあ白魔法はいろいろと必要な呪文が多いので、アビリティがこれだけでも困ることはないでしょう。
ポロムの専用必殺技
次にポロムの必殺技を見てみましょう。
うそなき(初期必殺技)
敵単体に混乱(高確率)
シンクロ(セラフィムメイスFF4)
味方全体に大回復+ヘイスト
まだ登場したばかりということで、専用必殺技のついた装備はセラフィムメイスしかありませんが、これがまた優秀なんですね。
パーティ全体を大回復ができるのは、他にはFF6のリルムくらいではないでしょうか。どっちにしても幼女か・・・幼女が強いのがFFの伝統でしょうか。
全体回復だけでなくヘイストもついてきます。パーティ全体の行動力もアップさせるということですね。強力な超必殺技ですね。
うそなきのほうは・・・ちょっと微妙ですね。
ポロム関連のレコマテ
最後にポロム関連のレコマテですが、ポロムで入手できるレコードマテリアには以下のようなものがあります。
「白魔道士の素質」
白魔法が極稀に2回発動
ポロム限界突破時に入手
「白魔法の天才児」
杖装備によって精神アップ(中)
すでに白魔道士の素質を入手済みかつポロムが限界突破2達成済みで、ポロムで戦闘をすると一定確率で入手
ポラムにおすすめのレコマテですが、単純に自分自身の「白魔法の天才児」がよさそうですね。
あとは白魔法アビリティが回復する「精神統一2」もいいですし、必殺技ゲージがたまりやすくなる「騎士の底力」「獅子の魂」などもいいですね。
ミシディアの双星第一弾ガチャ~パロム・ポロム専用超必殺技付き武器は強い?
FF4のイベントが来ましたね~。FF4には思い入れがありますので嬉しいことですが・・・ちょっと残念なのは入手できるセシルが・・・暗黒騎士・・・うーん・・・
パラディンセシルのほうがよかったけど、今回の新装備で評価が変わったりするんでしょうかね~。
それはさておき。ミシディアの双星第一弾ガチャでしたね。
ミシディアの双星第一弾ガチャ☆5装備
今回当たる確率が超絶アップしている☆5装備には以下のようなものがあります。
トリトンダガー・・・パロム
雷&無属性単体攻撃1.25倍×8
セラフィムメイス・・・ポロム
味方全体を大回復+ヘイスト
星屑のロッド・・・テラ
自分に最大HPの50%のダメージ+無属性全体攻撃2.2倍×4
虎徹・・・エッジ
雷属性単体攻撃0.65倍×8+麻痺&スロウ
ホワイトドレス・・・ローザ
味方全体にプロテス&シェル
アサシンダガー
即死付与(低)
ドラゴンの小手
敵全体に炎属性の魔法攻撃
とまあ、こんな感じですね。
で、それぞれの装備が強いのか弱いのかと。
パロムとポロムの専用武器は流石に強い
パロムとポロムの専用武器であるトリトンダガーとセラフィムメイスはさすがに当たると嬉しいですよね。
トリトンダガーの方は攻撃力も魔力も高い武器ということで、雑魚相手に「たたかう」で結構なダメージを出してくれるでしょう。
実は、ティナ専用のエンハンスソードFF6よりも攻撃力・魔力ともに上なんです。それどころか魔力専用のマディンの角よりも魔力が上なんです。
けっこう反則的な性能なんですよね。必殺技の方はマディンの角の魔導ミサイル(1.0倍×12)には倍率こそ劣りますが、弱点を突ければダメージは上回るでしょう。
あと、ラムザなど魔力が高い忍者に装備させれば、これまで見向きもされなかった忍術アビリティが輝き始めるかもしれません。雷迅とか火遁水遁ですね。
こういう忍術って、魔法防御無視でダメージを与えるそうですから、ちょっと興味ありますよね。
次にセラフィムメイスですけど、これは単純にポロム専用超必殺技が優れていますよね。全体大回復ですから。全体大回復ってこれまではリルムのチョコボの筆にしかなかったのでは?
しかもヘイストまでかけてくれますのでこれは有用ですよね。
その他の装備も…まあまあ有用
テラの星屑のロッドも結構強いですよね。自分の命を犠牲にしてメテオを撃ったFF4でのエピソードを再現している感じ。でも倍率的にはイデアとかビビの全体攻撃魔法に劣るんですね。このへんも原作に忠実?
エッジの虎徹は・・・ちょっと微妙かな。単属性で倍率も大したことないですね。状態異常がうまく入ればいいのですけど。
ローザのホワイトドレスはまあまあ有用なんじゃないでしょうか。全体にプロシェルということで、鉄壁ほどではないでしょうけど、ダメージを減衰してくれます。
以上、ミシディアの双星第一弾ガチャで当たる装備を見てみましたけど、まあまあ、優れた装備が揃ってるんじゃないかなとも思いますね。
だからFF4に思い入れがあるなら、ガチャを回してみてもよさそうです。
私もやってみたいけど、残りミスリルがなぁ・・・。