免疫力 がん光免疫療法の実用化はいつ?~治験の結果は… 最初に「光免疫療法」についてのまとめ。 【仕組み】 ①がん細胞にのみくっつく抗体と、 近赤外線に反応する色素(IR700)を 結合させたものを体内に投与。 ②近赤外線をがん細胞に向けて照射 ③IR700が反応して... 2019.02.04 免疫力
免疫力 【注意】ブロリコの購入価格を間違えて損した話。 友人がブロリコを購入した時の話。 その友人は、ブロリコが作られた過程とか、ブロリコの成分とかを調べて、 「良さそうだから買ってみよう」 と思いました。 それで次は「どこで買うのか」ということになりますよね。 どうも、ドラッグストアとか近所の... 2017.08.11 免疫力
免疫力 【わかりやすく】ヒスタミンって何~アレルギーや食中毒の原因?抗ヒスタミン剤の副作用は? 花粉症とかアレルギーとかで悩んでいる人は、「ヒスタミン」という言葉を耳にすることが多いと思います。 で、花粉症の原因みたいに言われますと、 「ヒスタミンって何なのさ? 悪者?」 と思いますよねぇ。でも、体内で普通に作られるわけだから、悪者と... 2017.02.27 免疫力
免疫力 プラズマ乳酸菌の効果~風邪、インフルエンザ、ロタウイルス、アンチエイジング(老化防止) プラズマ乳酸菌は、小岩井乳業とキリンの共同研究によって生み出されたもので、商品としては、小岩井乳業のヨーグルトや協和発酵のサプリなどがあります。 で、今回はその効果につい見ていきたいと。^^ これについては、キリンがいろいろと研究結果を公表... 2017.02.27 免疫力
免疫力 【わかりやすく】免疫細胞の種類と仕組み~白血球、リンパ球、マクロファージの働きって? 「免疫」というのは私たちの体にとっての「異物」を排除する、つまり害になりそうなものをやっつけるしくみのことです。 それを担当しているのが免疫細胞です。 白血球とは で、免疫細胞にはいろいろと種類があるのですが、「敵をやっつける」ということで... 2017.02.10 免疫力
免疫力 【わかりやすく】なぜアレルギー反応が?~発生のメカニズム 花粉症の季節ということもありますが、猫アレルギーにしても食物アレルギーにしても、その発症のメカニズムは同じだと考えられています。 で、どういうメカニズムかというわけですが・・・ アレルギー反応を起こす役者4人 アレルギー反応には4人の役者が... 2017.02.08 免疫力
免疫力 乳がん予防に大豆イソフラボン過剰摂取は危険か?上限値は? 乳がん予防に乳酸菌シロタ株が役立つのではないかという研究があったわけですが・・・ シロタ株に関する研究について その時同時に、大豆イソフラボンの影響についても調査されました。 ヤクルト社による大豆イソフラボンの研究 このヤクルトによる調査は... 2017.01.19 免疫力
免疫力 乳酸菌シロタ株・Bブレーベヤクルト株の効果効能~便秘、がん(乳がん・膀胱・大腸)、インフルエンザ、花粉症、乾燥肌について 乳酸菌シロタ株の効果に関する大きな特徴は、「人間を対象にした研究が多い」ということです。 乳酸菌シロタ株の弱点克服についてはこちら つまり、マウスなどの動物実験だけの結果ではないということ。 参照:ヤクルトサイエンスレポート 念の為に言って... 2017.01.19 免疫力
免疫力 【まとめ】ヨーグルトに入っている乳酸菌の種類~特徴と効果 ヨーグルトや乳酸菌飲料に含まれている乳酸菌っていろいろな種類がありますので、こんがらがってしまいそうですね。^^; ヨーグルト・乳酸菌飲料19種 ということでまず、このページで取り上げる製品と乳酸菌をまとめてみましょう。 ①ヤクルト ・乳... 2017.01.12 免疫力
免疫力 【まとめ】ヤクルトの種類~ヤクルト400?ACE?その違いと効果、カロリー 商品名に「ヤクルト」とつく乳酸菌飲料はいくつかありますので、そのすべての種類を取り上げてみたいと思います。 価格や量、成分の違いや効果など見ていきましょう。 価格に関しては「メーカー希望小売価格」となっていますので、代理店や小売業者によって... 2017.01.08 免疫力