前の記事で、
胆汁の流れを良くする食べ物を紹介しました。
胆汁の流れをよくする食べ物
ではそもそもなぜ胆汁の流れを良くしなければならないか
ということですね。胆汁の流れが悪いとどんな
悪影響があるのでしょうか?
まずよくある例としては、
胆汁の流れが悪いせいで、胆汁が濃縮されてしまって
胆泥とか胆石ができてしまうということです。
これができてしまうと、さらに流れが悪くなりますので
症状も悪化しがちです。
そして、胆管が詰まってしまうようなことになると
こんどは胆のうや胆管だけの問題ではなく
肝臓もダメージを被ることになります。
古い胆汁がとどまり続けることで、
肝細胞が破壊されていってしまうのです
それによって肝炎や肝硬変にまで進展してしまうこともあります。
あとは単純な話として、
流れが止まるということは、出口のある十二指腸から
雑菌が入って来やすいということんありますね。
それによって感染症のリスクも高まってしまう
ということにもなります。
ですので胆汁の流れというのは非常に大事なんです。
