まずAST、ALTを見るべし!
ガンマーGTPだけ高い。
これは珍しくない現象のようです。
肝臓が悪いかどうかを見るときに、
血液検査でまず見られるのはAST(GOT)とALT(GPT)なんです。
この2つも肝臓ではたらく酵素なのですが、
肝臓の細胞が壊れていると血液中に流れ出します。
単なる体質ということも…
だからこの2つが正常値でガンマGTPだけ高いというのは
原因がわからないことが多いようです。
単なる体質で片付けられることもあります。
膵臓の病気ということも
ガンマGTPは酵素なのですが、肝臓以外では
すい臓や腎臓でも働いています。
ただし、腎臓が悪くてもγ-GTPの数値は上昇しません。
ということは残るはすい臓が悪いのではないか?
ということも考えられますね。
アルコールや薬物への反応
またはアルコールに過剰に反応しているだけかもしれません。
一部の薬でも上がってしまうことがありますので
使用中の薬があれば、それを医師に伝えるべきです。
はっきりさせよう!
ガンマGTPだけが高値だとしても、
「体質だろう」と勝手に判断するのではなく
やはり医師の診断を仰ぐことをおすすめします。
その結果、単なる体質なら
それでよかったということになりますから。